通所リハビリテーション
日常生活において支援・介護が必要な方が、心身の機能の維持回復を図り、自立支援の為のリハビリテーションを受けるサービスです。
ご利用できる方
65歳以上で介護保険の要支援または要介護1~5の認定を受けている方。
満40歳以上、満65歳未満で特定疾患(脳血管障害など)により、介護保険の要支援
または要介護1~5の認定を受けている方
ご利用目的
日常生活において支援・介護・リハビリテーションなどを必要とされる方が、入浴・食事・排泄の介助・健康チェック・リハビリテーション・レクリエーションなどのサービスを受けることで自立した生活が送れるよう心身の維持・向上を目指すことを目的とします。
\いつまでも住みなれたお家で生活を/をテーマに日常生活の中の「困った…」を解決します。
当施設にはリハビリ専門職の理学療法士と言語聴覚士が配属されています。それぞれの専門職が居宅介護支援事業所のケアマネージャーが作成した居宅介護計画に基づき評価・検討を行い、その方に合ったプランを作成します。
リハビリテーション・レクリエーションの実施・食事・入浴・排泄の介助などのサービス提供を行い、在宅生活を維持することができるよう身体的・精神的な支援を行います。
当施設の特徴
- 医療依存度の高い方、介護度の高い方も受け入れています。
- ご家族・医師・看護師・理学療法士・言語聴覚士・介護福祉士・管理栄養士などと連携を図り、その方のQOL(人生の質)を大切にしています。
- 50代から90代までの幅広い年齢層の方が利用されており、男女比は男性4割、女性6割となっています。
- 住みなれたご自宅での生活を続けることができるようなサービス提供に努めています。
各種サービス内容
送迎
事業所の送迎車で、ご自宅から事業所まで送迎いたします。
車椅子のまま乗車できる送迎車もありますので、安心してご利用いただけます。
住宅環境周辺や自宅環境の把握、ご家族様との連携などにも力を入れています。
入浴
基本的には午前中のリハビリやレク活動の合間に入浴していただいています。
座っていることが困難な方にはストレッチャー浴、歩行が困難な方にはリフト浴での入浴が可能です。介護職員の介助・見守りのもと安心して入浴していただくことができます。
食事
事業所1階に厨房を構えており、管理栄養士が考えたバランスのとれた献立を調理師が調理し、できたてほかほかのお食事を提供しています。上手に噛めない・飲み込めないなど嚥下障害のある方もきざみ食・ゼリー食・ミキサー食・軟飯・お粥など必要に応じた食事形態で提供いたします。
ご自身で食べられない方は、食事介助をさせていただきますので安心です。
胃瘻などの経管栄養の方の栄養注入も対応させていただきます。
リハビリテーション
リハビリ専門職の理学療法士・言語聴覚士が、ご利用者様お一人お一人の目標と身体の状態に合わせた個別の支援計画を作成します。
必要に応じて一対一による個別リハビリ、ストレッチや運動、屋外歩行訓練・麻痺の回復訓練・階段昇降訓練といった身体機能へのアプローチの他に、読み・書き・計算といった認知機能へのアプローチ、歯磨きなどの口腔ケアによる虫歯や歯周病などの口腔トラブルの予防、誤嚥性肺炎を防ぐための摂食嚥下訓練といった口腔機能へのアプローチも実施しています。体力や基本動作能力の獲得・活動や参加の促進・生活機能向上を目的にリハビリを行います。
集団体操
腰痛予防体操・膝痛予防体操・失禁予防体操・転倒予防体操・筋力増強体操などを行います。全て椅子に座ったままできる体操になっているので、車椅子の方でも参加していただけるメニュ―となっています。
また発声訓練の一環で歌をうたいます。普段の話し声とは違ってお腹から大きな声を出すので声帯筋はもちろん、声量の維持や向上・発声機能の低下予防、呼吸機能の向上につながります。
口腔・嚥下体操
お食事の際に、食べ物を詰まらせてしまったり、むせ込んで苦しい思いをしないために、美味しく楽しく安全にお食事をしていただくための運動です。食べるために必要な筋肉を動かしたり、刺激を加えたりして口腔周辺の運動や感覚機能を促し食事による誤嚥のリスクを予防し、嚥下機能を維持するためのトレーニングを行います。
趣味・作業活動
3~4人のグループを作ってスタッフが動作を示しながらリハビリを行います。
ストレッチ・エアロバイク・脳トレ・歩行訓練・趣味活動・作品作り・将棋・クイズなど、手足を使うものから頭脳を使うものまで、楽しみながらリハビリを行います。
他利用者様と良い意味で比較・励ましあう事で、個人で行うより意欲が出て積極的に取り組むことができます。
生活リハビリ
食事・着替え・入浴・トイレなど日常生活を行う上での活動内容をリハビリと捉え、日常生活動作を自力で行えるよう効果的に支援します。
生活動作の全てをサポートするのではなく、利用者自身が持っている機能を最大限に発揮できるように見守りや適切な介助を行い、できるだけ自立した生活の維持・向上に努めます。
一日の流れ
8:45 | 送迎 |
---|---|
9:30 | 健康チェック |
10:00 | 入浴/リハビリ/脳トレ |
11:00 | ラジオ体操/集団体操 |
11:30 | 口腔、嚥下体操 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 口腔ケア |
13:00 | 休憩/集団訓練/生活リハビリ |
14:00 | 趣味・作業活動/レクリエーション/余暇活動 |
15:00 | おやつ |
15:40 | 送迎 |
営業日及びサービス提供時間
月曜日~土曜日 ・ お盆期間 ・ 祝祭日
午前9:00~午後15時40分 (送迎時間は含みません)
休業日
毎週日曜日・年末年始(12月30日~1月3日)
送迎エリア
天白区)
池見/池場/井の森町/植田西/植田南/海老山町/菅田/境根町/笹原町/山郷町/島田/高宮町/土原/天白町/中砂町/中坪町/山根町/西入町/野並/久方/一つ山/福池/古川町/保呂町/元八事
緑区)
相川/上ノ山/社若/長田/鳴子町/鳴海町小森/古鳴海
南区)
扇田町/大堀町/貝塚町/駆上/春日野町/霞町/菊住/楠町/桜台/桜本町/外山/鶴田/鶴里町/寺崎町/鳥栖/中江/平子/元桜田町/弥生町/明円町/若草町
瑞穂区)
市丘町/井の元町/茨木町/片坂町/釜塚町/軍水町/白砂町/関取町/岳見町/玉水町/中根町/仁所町/日向町/丸根町/弥富ヶ丘町
※上記地域以外でもご希望の方は一度ご相談ください。
体験利用のご案内
「デイケアってどんなことするの?」 「利用したことがないから不安…」
こんな声にお応えして、当施設ではお試しデイケアを実施しています。個別リハビリはできませんが、レクリエーション・集団体操・グループリハビリ・生活リハビリなどの参加をしていただき、一日を体感していただきます。ご希望があれば入浴も可能です。参加ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
利用可能状況
2024/12/27更新
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
空き状況 (要介護のみ) |
× | ○ | △ | ○ | △ | △ |
- ○・・空きあり
- △・・ご相談ください
- ×・・空きなし
- (定員25名)
※只今、要支援枠の空きがございません。ご了承ください。
介護予防通所リハビリテーション・通所リハビリテーション重要事項説明書
お問い合わせ窓口 サービス責任者:理学療法士 内田 電話番号:052-895-6637(平日9時~17時) FAX番号:052-895-1200 ※見学・体験は随時受け付けております。